« 人がまちをつくる | トップページ | 寂しい限りのキャンプ地高知 »

2004.02.08

海洋浴は最高ー癒しのためのヨット

 森林浴は有名。最近では根拠は不明ですがマイナスイオンなるものがあるとかないとか。2月8日(日曜日)。南国高知も朝は結構寒かったですね。夜須町のヨットハーバーの水溜りには氷が張っていました。
 ドライスーツを着まして、スキー帽子を被り、ウエットスーツ素地の手袋をしてセーリング。
sutairu.JPG

大学生が後から来た。海上で見慣れぬヨットとすれ違う。後で聞くとアテネ五輪のヨーロッパ級の佐藤麻衣選手と外国人コーチでありました。
 風が意外に強く、さんざん楽しみました。腕も、足も腹筋もばらばら状態。眼精疲労も取れさっぱりしました。サウナ入るとかなんとかより、天気の良い日にセーリングするのが何よりです。

 ヨットは海から終わって片付があります。セールをはずし、シートをはずし、そしてすべてハーバーの地下水で水洗いします。きちんと手入れをしませんと、次回安全にセーリングが出来ませんので。
yasukatazuke.JPG


 洗った部品が乾燥するまでは、今日はやや遅いランチタイムは、国道沿いのおむすびだるま。おむすび定食と玉子焼きで750円のランチでした。
daruma1.JPG

|

« 人がまちをつくる | トップページ | 寂しい限りのキャンプ地高知 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海洋浴は最高ー癒しのためのヨット:

« 人がまちをつくる | トップページ | 寂しい限りのキャンプ地高知 »