深くて暗い谷がある・・・・
昔歌謡曲かなにかで、「男と女の間には、深くて暗い谷がある・・」とかいう歌がありました。今朝の「けんちゃんのどこでもコミュニティ」のゲスト石筒覚さんは、「親子もそうだ」と言われています。
特に最近の「分かれ目」はバブル経済の後先で、考え方が違うとも。親の世代は「右肩上がりの成長」体験がある世代。懸命に努力すれば報われることが現実にあった。努力しないものは落伍しても仕方がない。だから努力せよが通じた。
最近の若者はそうは思わない。「努力だけではどうしようもない」現実を知っている。感じているのだろう。大学は3年から就労活動しなければならないし、運良く大企業へ入社してもいつリストラされるかわからないとか。
「親子でも外国人と会話する気遣いが必要」と石筒さんは言われます。思春期の子供をかかえる親の1人として頭の痛い話であります。
| 固定リンク
コメント
石筒覚さんの番組での発言は以下のアドレスを参考にしてください。
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/whatnew1/ishizutsh/ishizutsh1.html
投稿: けんちゃん | 2004.05.17 08:55