« 驚異的なweblogの拡大 | トップページ | カヌー体験教室に参加 »

2004.05.04

週刊ココログサイトに関係者が3人

 「週刊ココログガイド」という「ココログのお奨めサイト」に関係者がなんと3人も。2位。3位につけています。

 「新堀川知行合一」の西岡謙一さん。はりまや橋サロンのリアルなまちづくり運動が評価されたようですね。「だいちゃんぜよ」は橋本大二郎県知事のページ。行政のトップのとっておき情報が見られるし、プライベートな面も垣間見れると高い評価。

 「土佐川田メダカ農園」は、前県会議員で、今は有機農法に取り組まれている川田雅敏さんのweblogです。農作業の様子や季節の移ろいをレポートされていることが高い評価になったのでしょう。

 http://guide.cocolog-nifty.com/guide/

 それにしても高知県関係者が3人。嬉しい限りですね。竹内隆志さんが、持ち込まれ、西岡謙一さんのはりまや橋サロンで展開され、「けんちゃんのどこでもコミュニティ番組出演者交流会」でも広範囲にweblogが広まりました。

 新しい「情報公開」の道具として進展しています。高知県庁の皆様もそれぞれweblogを作成し、どんどん情報を公開しましょう。とくに情報関連の部署の皆様にお願いします。わけのわからないシンポや交流会になけなしの予算を使わず、weblogはローコストで真の情報公開が出来るのですから。

 地域の応援団長さんも川田雅敏さんのように、地域の情報を発信してください。連携が出来るはずです。
 すべては金曜日のはりまや橋サロンから高知の新しい「情報公開」が始まったのです。
 わたしもまじめにココログを更新するようにします。

|

« 驚異的なweblogの拡大 | トップページ | カヌー体験教室に参加 »

コメント

やはり槙野さんでしたか。でもベストテン入りした3人は、実に特色あるblogを作成されていますからね。

投稿: 西村健一 | 2004.05.05 18:13


すみませんが、ちょっと自慢させてください。(笑)

週刊ココログに高知県関係者が3名も紹介されたのを仕掛けたのは、何を隠そう私です。。。


実は、2週間ほど前に東京にて、様々なコミュニティサイトの企画者、運営者が集まるせみなーがございました。

そこで、ココログの企画担当の方もおられまして、終了後の打ち上げの際に、たまたまお隣にお邪魔させていただいたのです。

その際に、「高知では50代、60代の人がblogを始めるという奇怪な?現象が起きてますよ」
と言うと、かなり興味をもたれていて、皆さんのアドレスをお教えしておいたのです。

あれから音沙汰がなかったのですが、ちゃんと動いて下さったのですね。いやいや、うれしい限りです。

こうなったら、続けないわけにはいきませんね(笑)

投稿: 槙野秀俊 | 2004.05.05 11:30

すごいですね、関係者が3名とは。このココログは高知が始まりとなり、全国いや、全世界に広がっていくとすごいですね!

 いまだにココログの仕組みもよく分からないのにココログしている鰯鯨でした。

投稿: 北代 誠 | 2004.05.05 09:21

すごいですね。おなじみの3名のblogが紹介されるとは!
でも皮肉なことに今は知事ブログはお休み中ですね。でも、いつの間にか、しっかり顔写真が入ってますね(^_^)

投稿: いよた | 2004.05.04 22:22

本当に高知県関係者が三人も。喜ばしい限りです。
これもひとえに皆様のがんばりの賜物でしょう。
ココログに最初に出会ったとき、何ともいえぬ衝撃とサムシングを感じました。これまでのホームページの概念とはまた違うものを見いだし、その場で誰かに教えたくなる衝動にかられました。
西岡さんも興味を持たれたらしく、電話で「これはいけますよ」と話していたのを今となっては印象に残る想い出です。
川田さんの行動力、橋本さんの実行力、どれもマネできません。強烈な力強いシンの強さを感じます。それがブログにもオーラとして現れているのですね。
それが、ネットワークを通じて週刊ココログガイドの記者にも伝わっているのじゃないでせうか。
ブログに関しては、わたしも次のように最新の記事を書いていますのでごらんください。

ブログに続き活用しやすいオープンソフトウェアも次々と登場しています。
http://gyousei.cocolog-nifty.com/blog/2004/05/post_1.html">http://gyousei.cocolog-nifty.com/blog/2004/05/post_1.html

専門ライターが執筆・更新を代行するブログサービスとは!?
http://gyousei.cocolog-nifty.com/blog/2004/05/post.html">http://gyousei.cocolog-nifty.com/blog/2004/05/post.html

投稿: 竹内隆志 | 2004.05.04 19:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊ココログサイトに関係者が3人:

» 高知のblogが今熱い [槙野秀俊ってなにもんよ?]
週刊ココログで、高知県関係者のblogが3つも紹介されていました。その内2つは [続きを読む]

受信: 2004.05.05 11:54

» 清渓川と新堀川 [にっこり高知]
韓国ソウル市中心部を流れる清渓川が高速道路を突破らって昔の流れを取り戻しました。 ところが高知市では新堀川にこれから蓋をして道路を作ろうとしています。 今週木曜日のFM放送ではその内容を私も話しています。 http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/whatnew1/shinborikawa/shinborikawa4.html            この項、げしたかゆき...... [続きを読む]

受信: 2006.01.02 22:17

« 驚異的なweblogの拡大 | トップページ | カヌー体験教室に参加 »