« weblog講座は多くの可能性を秘めている | トップページ | ゲストは小松英雄さんです »

2004.06.20

深澤清さんに会いました

 長崎県からの旅行者の人に会いました。深澤清さんです。長崎県波佐見町で㈱とう器ハウスの代表者です。名刺には「生活提案の波佐見焼。業務用和食器 有田焼」とあり、陶器を製造し、販売されている会社の人です。

 一方で深澤清さんは、「つくって売る」窯業から、「焼き物と農業体験」で田舎のゆっくり、のんびりした空間を町外の人々に提供して、町の交流人口拡大につなげようと活発に活動されている人です。
 「グリーンクラフトツーリズム研究会」を主宰されています。今回の高知への旅行は、同じ深澤清さんが事務局長をされている「鷹山会」(全国に会員がいるそうです)の坂本龍馬ツアーで高知へ来ようと、集まり、昨日より高知入りしていました。
 東京在住のikukoさんから、深沢さんには「高知へ行くのなら必ずけんちゃんに面会してください」とのコメントが深澤さんにあったそうです。なかなかお互い連絡が取れませんでしたが、今日お昼にツアー団が昼食会場にしていた城西館で面会しました。
fukazawa.JPG

 会のリーダー格であり、軽妙な司会で盛り上げていました。突然指名され、「龍馬について語れ」と言われ、私は龍馬マニアではないので困りましたが、率直に私の思いを話しました。(写真はスピーチされる深澤清さんです。城西館にて)
 台風の動向も心配ですが「第15回JAPAN鷹山会」は午後3時に無事解散したようです。

|

« weblog講座は多くの可能性を秘めている | トップページ | ゲストは小松英雄さんです »

コメント

 西村健一さま
 昨日は、携帯のスイッチを入れずに大変失礼致しました。
講演会の始まる前に自ら携帯のスイッチを切るように案内
しました故に、私のも切ってそのままでした。誠に申し訳
なかったです。

 早速私の案内をHPに載せて頂いて有難う御座います。
昨日Pm3:30に高知を出発しました。長崎の我が家に着い
たのが、午前1:00でありました。それで今頃メールを開い
ております。遅くなり失礼しました。

 私は、今回再度坂本龍馬に学ぶ事大でありました。その
所感を今度のさざ波便りに書きます。これからの地域再生
には大いに役にたちます。
本日は、きついのでこれまでにしておきます。


イロイロと教えて下さい。再度高知に参りたく思っていま
す。お大事に!

長崎 深澤 清
 


投稿: 深澤 清 | 2004.06.21 20:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 深澤清さんに会いました:

« weblog講座は多くの可能性を秘めている | トップページ | ゲストは小松英雄さんです »