どうなったのかZEPP誘致
高知県民体育館が、暫く使用できないようになるらしい。古い建築物であるし、当初から「音が漏れる」と言われていた。2年間休館するらしい。施設の修繕と耐震補強などでいたしかたないと思う。
ただ高知県民はその間、1500人収容の最大ホールがなくなってしまう。音楽興業にとっては影響は小さくない。徳島には5000人収容のアスティがあり、高松には2000人収容の県施設、松山にも3000人収容の県施設がある。この1500人収容の県民文化ホール修繕の間は高知県は「文化過疎」になるだろう。
緊急避難措置として、桟橋の県民体育館が、文化興業に優先して使用するように検討し始めたという。しかし巨費をかけ、2年の歳月をかけて修繕したところで、1500人が2000人収容にはならず、1500人のままらしい。
ZEPPの構想があるやに聞きました。可能性があるとすれば高知駅前。民活で運用可能とか。現在大都市周辺しかない施設ですが、有名だし。「ルイ・ビトン」も出店した高知県。何とか関係者の知恵と、行動力でなんとかならないものだろうか?
| 固定リンク
コメント