« 7月23日のけんちゃん1人サロン | トップページ | OPEN HERAT 1周年総会が開催されました »

2004.07.24

ぎ装は大事

 ボランティア活動ではないヨットに行く。朝8時半に夜須のハーバーに到着。それから「ぎ装」といってヨットの組み立てをおこないます。
 船体カバーをはぎ、備品を点検し、組み立てます。マストにセールを差込み、立ち上げ、ヨットのマスト格納部分に立てます。後はロープで固定します。
gisou-01.jpg

 今日は中学、高校、大学の学生や実業団のヨット部の連中も来ていました。まったくその作業は平等。ゴルフのように着替えればすぐスタートするものではない。

 朝は波もなかったので、少し遠征して高知空港近くへ。爽快。昼で終わるところを、珍しい友人と海で遭遇。一緒に昼ごはん食べ、午後もセーリング。1日、子供同様海で遊んでしまいました。

|

« 7月23日のけんちゃん1人サロン | トップページ | OPEN HERAT 1周年総会が開催されました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぎ装は大事:

« 7月23日のけんちゃん1人サロン | トップページ | OPEN HERAT 1周年総会が開催されました »