今週のゲストは町田吉彦さんです
「けんちゃんのどこでもコミュニティ」(高知シティFM 76・2MH 月曜から金曜の午前8時15分~30分)のゲストは、高知大学理学部教授の町田吉彦さんです。
普段私たちは、新堀川や浦戸湾を汚染されたどぶ川と海と思い込んでいました。しかしながらそこは生物の宝庫であり、絶滅希少種1A類のシオマネキが生息しています。またアカメまでが生息しているのです。
現在新堀川は県の都市計画道路の計画で、シオマネキの生息域が危険にさらされています。この問題をよく考えてみる必要があります。
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/whatnew1/04-9gatu.html
9月6日(月) 新堀川の生態系保護の必要性について
9月7日(火) 浦戸湾の価値について
9月8日(水) 高知県レッドデータブック(動物編)について
9月9日(木) シオマネキが世界を変える
9月10日(金) 自然に配慮した都市生態系によるまちづくりとは
| 固定リンク
コメント