«  どうなるアメリカ大統領選挙 | トップページ | 埋もれるハーバー »

2004.10.22

10月24日のはりまや橋サロン

 今日は秋晴れ。今年5個目の台風23号も通過し、秋らしくなりました。野菜不足が心配されていますが、露店は豊富に品揃えしています。
 花でもこの金曜市のお花は新しく、しおれないとか。それだけ新鮮なのでしょう。今日はOPEN HERATの皆さんが炭加工品を販売されています。

また高知大学人文学部の学生A君がまちづくりの提案を持参してこられました。西岡謙一さんをお訪ねでしたが、西岡さんは生憎高知県政策総合研究所主催の[路面電車サミット」に出られたので、私が後は引き継いで聞いていました。
harimaya-1022.jpg

 「カフェ・ナビ」と言いまして「地域住民と観光客とのコミュニケーション」というテーマで提案されようとしています。学生達だけでの議論ではなく、街へ出て、いろんな人に聞き取り調査をすること。また関係機関、銀行、行政なども取材することなどを助言しました。

 学生の特性でるインターネットでの情報発信を行い、高知大学と地域との繋がりを寄り深めようと申し上げました。今日はランチタイムがづれたため、いきいき100歳体操を横見に見ながらA君と懇談できました。

|

«  どうなるアメリカ大統領選挙 | トップページ | 埋もれるハーバー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月24日のはりまや橋サロン:

«  どうなるアメリカ大統領選挙 | トップページ | 埋もれるハーバー »