米軍ヘリ墜落写真展
今日はあいにくの雨。午後12時から5時まで、高知市のピース・カフェ3階ルームにて、「沖縄国際大学への米軍へり墜落事件写真展」と、トークサロンをしました。
雨の中、16人の人達が駆けつけていただきました。11月6日に開催した安田純平さんイラク現地報告会の感想やら、ご自身の思い、考え方をそれぞれ話していただきました。
ひととうりパネル展示をみていただいた後、車座になりまして、自己紹介していただき、それぞれの意見を交換しました。佐川町から来られた方もいました。
パネルは沖縄の知人から送付されたCDから出力、プリントアウトし、A4サイズに印刷。ボール紙に貼り付けたとても簡便なやりかた。結構な迫力だ。
改めて航空写真で見ると、普天間基地は宜野湾市の中心部にあり、その巨大さが理解できる。3000メートルの滑走路は高知空港より長い。東は高須、西は旭、北は高知駅、南は桟橋通りまでが、飛行場と米軍施設と言うスケール。とてつもない軍事施設である。
いろんな話が聞けました。またお互いの再開を誓い、サロンは午後5時20分に無事終了いたしました。
| 固定リンク
コメント