« 高知県政策総合研究所の廃止は残念 | トップページ | またまた教科書問題が外交問題に »

2005.04.03

ゲストは永野みどりさん、大塚理江子さんです

nagano-ootuka-ll 高知シティFM(76・2MHz)「けんちゃんのどこでもコミュニティ」(午前8時15分~30分)のゲストは永野みどりさん、大塚理江子さんです
 永野みどりさんと大塚理江子さんは、高知市在宅介護支援センターしんぼりに所属されています。永野さんは看護師として、大塚さんは社会福祉士として勤務されています。

 毎週金曜日の午後1時半に開催されます「いきいき100歳体操」をはりまや橋商店街にて指導されています。昨年9月17日からの開催ですが、継続されている参加している高齢者は皆、元気になりました。

 また「まちづくり支えあいマップ」づくりなど、地域と一体となった取り組みもされています。都市整備などには、実際に地域に入られている永野さんや大塚さん達の意見も生かさねばならないと思いました。

永野みどりさん、大塚理江子さん

4月4日(月) 生き生き100歳体操の効用は?

4月5日(火) 住民の支えあいマップづくりについて

4月6日(水) 介護を受けない心構えとは?

4月7日(木) ユニバーサルな街の姿とは?

4月8日(金) あるべき都市の姿を考える

|

« 高知県政策総合研究所の廃止は残念 | トップページ | またまた教科書問題が外交問題に »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲストは永野みどりさん、大塚理江子さんです:

« 高知県政策総合研究所の廃止は残念 | トップページ | またまた教科書問題が外交問題に »