稚拙な外交の日中両政府
中国の呉副首相が小泉首相との会談を突然キャンセルし、帰国した。最初は緊急な用事とのことであったが、後で中国側は「小泉首相の靖国訪問が問題」とのコメントを出している。
日本政府閣僚も「外交的には非礼」「内政干渉である」との発言をしている。細田官房長官は火消しに懸命だが、中国に対し「勇気ある」発言をしたがる閣僚も多く苦慮しているようだ。
それにしてもこれは外交とは言えない。お互いの主張を感情的に繰り返すであれば、外交交渉など不要である。「郵政民営化」しか感心のない小泉首相に外交のセンスを期待するのは無理であることはわかる。
中国もその小泉首相の「外交下手」が伝染したようだ。かつての周恩来総理のような巧みな外交は無理な時代のようだ。
立場や主張が違うから、外交交渉があるのである。基本を忘れたリーダーをかかえる日中両国民は不幸である。
| 固定リンク
コメント