ビオトープは人を惹きつける
昨日(19日)は、ヨット研修の関係で午後5時まで夜須にいたので、「新堀川釣り大会」には、大幅に遅れて見学に。「大会」は終了していたようだが、それでも20人くらいは釣りをしていた。40人以上は来たという。
新堀川を観察していますと気がつくことがいくつかありました。
石垣の存在ですね。いろんな小動物の隠れ家になっているようですし。また新堀川は江ノ口川と堀川に繋がっています。両方とも海である浦戸湾に繋がっています。ですのでかなり浄化されているようです。
釣れたのはハゼが多いようです。カニなども多く見かけました。都市部のどまんなかにこうした環境があることを高知市民は誇りに思うべきでしょう。
「高知市市民憲章」は鏡川だけを対象の浄化運動になっていますが、新堀川も含めて実施すべきでしょう。
| 固定リンク
コメント