« 寂しいポケベルの廃止 | トップページ | 小倉昌男氏の逝去を悼む »

2005.06.30

やはりブラジルは別物

 決勝戦の「ブラジルVSアルゼンチン」を見ました。少し寝過ごしていたため、すでにブラジルが2対0のリード。まもなくゴール前の折り返しをロナルジーニョが鮮やかなボレーシュートで3点目。ライバルのアルゼンチンを全く寄せ付けない。
 後半もアドリヤーのヘッティングシュート。打点が高い。アルゼンチンも1点を返すのがやっと。ブラジル完勝。個人技、切り替え、パスワークも完璧であったようですね。

 すると日本戦のブラジルはなんだったんでしょうか?今日のブラジルは日本戦の倍は早いスピードであったようです。日本は善戦したように言われていますが、相手のブラジルは疲れていて、それで監督は当初日本戦は若手主体で行くと言っていましたし。結局ジーコ監督の手前無理をして試合をしたということなのだと思いますね。

 やはり準決勝に残ったブラジル、アルゼンチン、ドイツ、メキシコは強いチーム。現状では日本は勝つことが難しいと思いますね。「早い」「強い」「上手い」ですからね。
 今日のブラジルは本当にサッカーを楽しんでやっていましたね。ああでなければ面白くないものです。

|

« 寂しいポケベルの廃止 | トップページ | 小倉昌男氏の逝去を悼む »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やはりブラジルは別物:

« 寂しいポケベルの廃止 | トップページ | 小倉昌男氏の逝去を悼む »