« 親善試合では吟味は出来ない | トップページ | バイオプラスチックの可能性 »

2005.06.23

60年目の終戦記念日

 今日6月23日は沖縄での終戦記念日。凄惨な地上戦が行われ、日本軍兵士、沖縄県民が20万が死亡、米軍兵士も3万人が戦死した沖縄での戦い。
 敗戦後も巨大な米軍基地の重圧のなかで沖縄の人たちは暮らしている。

 糸満市の平和記念公園で式典は行われる。終戦から60年経過すると戦争を体験された世代がだんだん少なくなります。体験を「風化」させることなく次世代に継承させなければなりません。

 日本政府の「方針」で国論は分裂し、近隣諸国との不必要な対立を招いています。この異常な事態を収拾し、未来永劫の不戦の誓いを宣言したいものです。

ww3

|

« 親善試合では吟味は出来ない | トップページ | バイオプラスチックの可能性 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 60年目の終戦記念日:

« 親善試合では吟味は出来ない | トップページ | バイオプラスチックの可能性 »