« 浴衣着て見てはりまや夜市 | トップページ | 海はバリヤフリー »

2005.08.07

戦後60年特集 その1

 高知シティFM(76・2MHz)「けんちゃんのどこでもコミュニティ」8月曜~金曜午前8時15分~30分放送中)
8月第2週と第3週は、「特別企画・戦後60年特集」をお送りします。

これまでご出演いただきました方の中から、高知在住の朝鮮半島にゆかりのある金英丸(キム・ヨンファン)さん黄英信(ファン・ヨンシン)さん、中国出身の蕭紅燕(ショウ・コウエン)さんの 独自のアジア観、日本観を今一度振り返ります。

 最近は日本と韓国、北朝鮮、中国との外交関係は 最悪状態です。政府間の言い分はともかく、市民レベルでの 相互理解は必要です。その観点から「特集」を組みました。
 今週は「戦後60年特集 その1」です。


8月8日(月) 「今の韓国ブームをどう思われますか?」  「日韓両国民の歴史観と社会観について」  金英丸さん

8月10日(水)「朝鮮半島問題をどう考える」       金英丸さん

8月11日(木)「朝鮮総連とはどういう団体なのですか?」 黄英信さん

8月12日(金)「高知と朝鮮との繋がりについて」     黄英信さん

hiroshima1945-806

|

« 浴衣着て見てはりまや夜市 | トップページ | 海はバリヤフリー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戦後60年特集 その1:

» 草の根・市民レベルで国際交流 [ピースファクトリー:高知]
現在、中国や韓国とは政治的・外向的に決して良好とは言えない状態にあり、日本の政府も弱腰外交でハッキリとした態度をとらず、それが関係悪化に拍車をかけている気がしてなりません。中国や韓国の人々も、ほとんどは良い人だとは思いますが、政府レベルで捏造された歴史を教え込まれ、歪... [続きを読む]

受信: 2005.08.07 19:11

« 浴衣着て見てはりまや夜市 | トップページ | 海はバリヤフリー »