9月9日のはりまや橋サロン
少しは秋めいてきたはりまや橋サロン。いよいよ土佐備長炭で焼く秋刀魚の美味しい季節がやってきました。露店を訪れる人たちも賑やかで、常連客で賑わっています。
狩野智子さんが出されていますフクちゃんフルラインショップもかるぽーと内でのフクちゃんグッズの売り上げ増に繋がっておられるとか。広報告知効果も出ています。
OPEN HERATの皆さん方もゴンドラを出されています。お寿司や土佐備長炭の加工品の販売をしています。新しいロゴマーク(かたつむりに似ています)も出ていますね。
秋刀魚も美味しい季節になりました。土佐備長炭で焼くと、また美味しいものです。
酢橘を搾って、大根をすりおろして食べる秋刀魚は最高ですね。
活き活き100歳体操も、今月ではりまや橋サロンで始めて1周年になります。集まる高齢者の皆さんも元気です。
また今日は高知大学医学部2回生で、雑誌・Velocity(9月15日発刊の若者向タウン誌)編集長の武田幸恵さんにもサロンでお会いしました。近いうちに「けんちゃんのどこでもコミュニティ」で出演いただく予定です。美味しく秋刀魚も一緒にいただきました。
いつでもリアルな街づくり、交流サロンのはりまや橋商店街サロンです。西岡謙一さんが「観光インフォメーンセンター」を全くコストを掛けずに設置されました。
| 固定リンク
コメント