« 台風17号の余波の夜須ハーバー | トップページ | こうち山の日の成果は? »

2005.09.25

ゲストは田辺高英さんです

今週の高知シティFM放送(76・2MHz)の「けんちゃんのどこでもコミュニティ」(月曜~金曜 午前8時15分~30分放送中)のゲストは、四国文映社の田辺高英さんです。
 田辺高英さんは、外京ゆりさんのご紹介で、映画「東京原発」の映写技師としてお会いしました。また大西みちるさんが展開されているコミュニティ・シネマにおいても、野外映画会でも関わりがあったそうです。

 映画に対する熱意、日本の映画界の現状、地方の映画事情など、お話いただきました。ハリウッド系の娯楽映画全盛の時代にありまして、名作や良質の映画や、インドやアジア諸国の映画を見る機会はほんとうに少なくなっています。またそのような機会を自主上映グループが提供されても、告知が行き渡らずに、採算が合わない上映になってりしています。
 そのあたりの映画事情のお話も含め、お聞きいたしました。


田辺高英さん


9月26日(月) 四国文映社の仕事とは?

9月27日(火) 映画鑑賞のポイントについて

9月28日(水) 不朽の名作、こだわりの映画とは?

9月29日(木) 映画文化の街にするために

tanabe-ll

|

« 台風17号の余波の夜須ハーバー | トップページ | こうち山の日の成果は? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲストは田辺高英さんです:

» 京都議定書と森林問題(1) [四万十通信]
■バーチャル・シンポジウム◆オリエンテーション【小泉純一郎内閣総理大臣】 政府の地球温暖化対策推進大綱では、削減目標6%のうち、0.5%は産業部門などからの排出量を削減することで、3.9%は森林による吸収量を確保することでそれぞれ対応し、残りの部分につい... [続きを読む]

受信: 2005.09.25 09:10

» 2.4m [ひとりごと]
四国文映社さんにスクリーンを見に行く。 自分たちで用意するのは大変だとわかったから、業者に頼ることにした。 行くとすごく親切に説明してくれた。何よりも今回の上映会を面白がってくれているのがありがたい。 2.4mのスクリーンを出してくれた。ここで見るとかなり大き..... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 23:14

« 台風17号の余波の夜須ハーバー | トップページ | こうち山の日の成果は? »