« ある高校の探険ツアー | トップページ | 伝道者とか、鬼とか言われていますが・・・ »

2005.09.06

大型台風接近中

 アメリカのハリケーンより勢力が強いのではないかと思われる台風14号が接近しています。現在は九州地方付近にいますが、今日は四国は暴風雨の予想。それで植木をすべて倉庫の中にしまいこみました。
 ガラスは目張り。シャッターはめくれないようにブロックを置きましたが・・・。

taifu1

 会社は開店休業状態に。車で配送することも控えます。じっと台風が過ぎるのを待つだけです。強風になってから作業をすることは危険です。自然に逆らうことは無謀ですから・・。停電にならなければ内勤作業ですね。

 私はヨットマンですから10メートル以上の風は強風であるという気持ちがあります。15メートル以上の風で出歩くのは危険。何が飛んでくるかもわかりません。車も危険です。
 よく台風下で歩いて転倒したとか、屋根から飛ばされたという話しも聞きます。それは無謀です。自然を軽く見すぎていると思います。自然のなかで遊んでいますので、私にはそういう「危険予知能力」が少し発達したようです・・。

taifuu2

|

« ある高校の探険ツアー | トップページ | 伝道者とか、鬼とか言われていますが・・・ »

コメント

台風で予定していたことがことごとくキャンセルです。昨日台風対策をとった後、空いた時間を利用してもう一つブログを立ち上げました。県下ウロウロしているので、その情報を載せる予定です。
「土佐~ミニ見に~紀行」http://tosakikoh.exblog.jp/
とつけました。
「里山’s Bar ~おおのたまらん!土佐の山・里~」http://washinosat.exblog.jp/
ともどもこちらもよろしくお願いします。
最新記事をトラックバックしておきます。

投稿: 中嶋 | 2005.09.06 10:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大型台風接近中:

» 猪野々小学校(香北町) [土佐~ミニ見に~紀行]
猪野々小学校の廊下です。天井に特徴があり角が丸まっています。船をひっくり返した形のようで、この工法を提案したのは坂本龍馬という専門家もおります。外観地元の婦人グループが喫茶店と直販所を開いていました。はらたいらの絵も見えますね。 玄関もこんな感じでとても懐かしくいい雰囲気です。保存状態もすごく良く、県下の残っている木造校舎中でも優良です。 しかし、この懐かしい校舎もつい最近右のようになってしまいました。ざっ残念!斜め前には吉井勇館が新築されています。なぜ、この校舎にしなかったのか。この地は吉井勇... [続きを読む]

受信: 2005.09.06 10:06

» 集中豪雨対策~結局排水溝をゴミと落ち葉が巨大な水溜りの原因の大部分 [和光市議会議員(36歳、最年少) 松本たけひろの今日の雑感(和光市ネタ始めました)]
テレビで「ゲリラ型豪雨」が話題になっています。 局地的で予想できない集中豪雨を言うようですが、昨夜、私の住む和光市もこれに襲われました。 私は市内を四駆でうろうろしたのですが、30センチ以上の水溜りが随所にできていました。 市の職員との会話の中で浮き彫りになった... [続きを読む]

受信: 2005.09.06 14:34

» 台風14号で高知県内チョー大荒れ [高知逍遥ブログ【百足館通信】]

DSC03013.jpg
 久しぶりの大型台風14号。高知も昨日の夜半から雨が強まり、朝からはいよいよ風も強くなってきました! 各地の川も徐々に水量が・・・... [続きを読む]

受信: 2005.09.06 20:00

» 仁淀川、あふれず。 [高知逍遥ブログ【百足館通信】]

niyodo09taifu.jpg
[続きを読む]

受信: 2005.09.07 22:35

« ある高校の探険ツアー | トップページ | 伝道者とか、鬼とか言われていますが・・・ »