« 公共の役割とは何か? | トップページ | 再び安田純平さん講演会を開催 »

2005.09.02

出会いのあるはりまや橋サロン

 9月初めのはりまや橋サロン。台風14号の影響でしょうか蒸し暑い限りです。今日は塩秋刀魚でしたが、土佐備長炭で焼いた秋刀魚は美味しい限りでした。
今日はいの町から「ららら作業所」の人たちが来ていまして飲食販売をしていました。カレーうどんを食べました。暑い時のカレーうどんは美味しいものです。特に具がたくさん入っていますので・・・。

sanma902-2

 今日もフクちゃんフルラインショップの狩野智子さんも頑張っています。今年はフクちゃんピンバッチも開発した関係で売り上げが伸びたそうです。はりまや橋商店街でのゴンドラを横目で見た人が、かるぽーと(高知市文化プラザ)の販売コーナーでフクちゃんグッズを購入されたからととも言われていました。

harimaya902-1

 またグアムにてセミリタイヤ中の安岡正博さんもはりまや橋サロンに前触れなしに現れました。1年ぐらいお会いしていませんでしたので四方山話をしていました。
 「9・11もそうだが、アメリカ人はまさかハリケーンでここまで被害が出るとは思っていなかっただろう。ニューオーリンズは当面再起不能。もとは湿地帯だったし。」
 「南北戦争以来だろう。アメリカ人は外国での戦闘は慣れているが、国内での混乱は慣れていないし。当分はばたばただろうね。」

 活き活き100歳体操を眺めておられ、「わしらは、今体操されているお年寄りみたいな温厚派ではない年寄りになるだろう。我儘な、やりたい放題の。」
 相変わらずお元気な人でした。

 年明けにグアムへ遊びに来ないかと言われました。格安ツアーがあるそうなので・・。

yasuoka-902

|

« 公共の役割とは何か? | トップページ | 再び安田純平さん講演会を開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出会いのあるはりまや橋サロン:

« 公共の役割とは何か? | トップページ | 再び安田純平さん講演会を開催 »