地域ディレクター講座に参加
昨夜は西岡謙一さんの事務所で、たからちゃんこと川窪財さん主催の「地域ディレクター講座」を見学に行きました。総勢14人のセミナーになりました。
TV局のディレクター、大学院生、団体職員、学生、美容師、ディザーナー、教員、シルバーパソコンクラブの人たちなど多彩な顔ぶれでした。
総じてこの種の会合は「狭い技術論」や、「話の話」で終わりがちですが、原則をきちんと各人確認しあいました。それは表現する場合の、自分の立場や、相手に通じる言葉を話す努力。「伝える力は、聞き取る力」「国語力が大事」であることを確認しました。
会合は3時間に渡り行われ、初対面の面々が多かったのですが、議論は活発でした。2次会は有志で、さえんば吾平にて行われました。
| 固定リンク
コメント
安岡由美子さんコメントありがとうございました。「コミュニケーションの道具」としてのメデイァの使い方、取り扱い方、心構えの話でありました。
まずそれが大事でして、「技術」の話はそれからですね。今はあまりに心を忘れた技術が横行していますので・・・。
投稿: けんちゃん | 2005.10.31 06:59
わぁ~凄い!
早速健ちゃんのアップに感激~
初めての講座で戸惑うことばかりでしたが
様々の分野で、情熱的に活動されてる地域デレクターの方々の話を聞いて、刺激を受け
何か自分に出来ることは~なんて考えたりして・・・・・・。
よかった~参加できて、皆さん有難う
ございました。
投稿: 安岡 由美子 | 2005.10.30 22:53