« おびさんマルシェ青空アート展 | トップページ | 今日は大潮 夜須の海と新堀川 »

2005.10.02

ゲストは松田高政さんです

 今週の高知シティFM(76・2MHz)の「けんちゃんのどこでもコミュニティ」(月曜~緊要午前8時15分~30分放送)のゲストはくろしお地域研究所研究員の松田高政さんです。松田高政さんは、川窪財さんのご紹介でした。
 いままで番組には地域コンサルタントの職種の皆さんは、田岡真由美さん竹村直也さん吉田文彦さん中島健造さんに出演いただいています。
 従来、コンサル業は自治体から業務を請負い、自治体向けの事業計画を提出すれば良い業務でした。最近は財政的な逼迫、市町村合併など、地方自治のありかたも変化してきています。

 そのなかで松田高政さんは独自の問題意識を持たれています。
 「従来コンサル会社は市民が知らないところで、調査して報告して終わりのような仕事ではないのでしょうか。絵空事でない提言書は作成できますか?」
 という質問にも、
「従来のような姿勢では駄目でしょう。コンサル業務のあり方が変化している時代だと思います。これというのはわかりませんが、見つけるために住民の人たちと一緒に活動しています。」と明快に答えられました。
 おびさんマルシェにも出店されていました。「パパ楽会」を設立され、積極的にお子さんと活動されています。
 地域の中に入り「あるもの探し」を実践されておられます。

松田高政さん


10月3日(月) 男の子育てで社会が変わる

10月4日(火) 高知を楽しんでまちづくり

10月5日(水) 高知が目指すモデル地域は?

10月6日(木) 提言で終わらぬまちづくりとは?

10月7日(金) ユニバーサルなまちづくりとは?


matuda-ll

|

« おびさんマルシェ青空アート展 | トップページ | 今日は大潮 夜須の海と新堀川 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲストは松田高政さんです:

« おびさんマルシェ青空アート展 | トップページ | 今日は大潮 夜須の海と新堀川 »