« ゲストは長瀬久美さんです | トップページ | 新堀川釣り大会の様子 »

2005.10.30

墓地造成地の見学

 今日は海ではなく、墓地造成地の見学へ。いの町役場が分譲するという墓地公園の説明会でありました。うちは父が分家で墓地がないので、見に行くことに。

bochi1

 いの町に住んでいるか、いの町に墓地のある人、いの町にゆかりのある人(本籍地など)が応募の資格者らしい。両親がいのに住んでいますし、本籍もいのなので、母と、家内と3人で行きました。

 新しく道路が完成すれば、両親の家からは車で10分足らず。山を切り開いているので、北は両親の家が見えるし、南は天王団地が見えます。

bochi2

 バリヤフリーになるとのこと。母方の祖父母の墓地は高知市筆山にあり、車で行けず急傾斜の山道を登山しなければならない。歳になれば足腰が弱るので行けない。その点、この墓地公園は車椅子対応もしてあるとのこと。

bochi3


 沖縄出身の家内と結婚して、義父と最初に行ったところが墓地でした。「沖縄では家を建てる前に墓を造ります。」と言われたことを思い出しました。生きているうちに人生の仕舞いをつけることは大事でしょうし。
 またもう1回説明会があるようです。また来ようと思いますね。

bochi4

|

« ゲストは長瀬久美さんです | トップページ | 新堀川釣り大会の様子 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 墓地造成地の見学:

« ゲストは長瀬久美さんです | トップページ | 新堀川釣り大会の様子 »