ゲストは西森美菜子さんです。
今週の高知シティFM(76・2MHz)の「けんちゃんのどこでもコミュニティ」のゲストは高知女子大4回生の西森美菜子さんです。
西森さんから卒論の研究として「新聞報道における女性冠詞についてのアンケート」というお手紙をいただきました。わたしの地元新聞の読者投稿を見られて手紙をいただいたと思いました。
普段「ジェンダー」や「言語問題」についてはあまり考えたことはありませんでした。ですのでどのような問題があるのか興味を持ちましたので、出演をお願いいたしました。
学生時代はむしろ女子のほうが積極的で生徒会なども活発にしています。それが社会に出ると就職活動から男優先社会であるようです。西森さんも就職先を決められていますが、就職活動は「男女差」を感じられたそうです。
ラジオの出演は初めてとお聞きしていましたが、ご自身の言葉で落ち着いて話されていました。偶然私の2人の子供たちと同じ高校の出身でもあり、担任の先生の話など共通の話題も出来ました。
かつて高知シティFMの元パーソナリティであった細井春菜さんの学部学科は後輩にもあたる人でもありました。
11月28日(月) 「女性」を強調する報道の実態は?
11月29日(火) 男女共同参画社会への達成度は?
11月30日(水) 少子化を改善する方策は?
12月1日(木) 子育て支援から男女共同参画社会の実現へ
12月2日(金) メディア・リテラシーとジェンダーについて
| 固定リンク
コメント