« ゲストは石井勇太さんです | トップページ | 大丈夫なのかヤ・シーパーク? »

2005.11.13

凛太郎君マイヨット

pさんに譲り受けましたヨット。今日が試帆走の日でした。 風はやや弱く寒い日でした。pic_0424.jpg


 ヨットのぎ装は、国体選手である名倉海子さんにご指導していただきました。ブームバング(マストとセールを固定しているブームとを結びつけるロープの束)なども独特なので、私もわかりませんでしたので、習いました。

nakura1


 マイヨットの凛太郎君です。成長期ですし、借り物ではなく(今までは私のヨットでセーリングしていました)。自分のヨットですので、思う存分セーリングが出来ると思います。これからの強風の季節にセーリングすれば上達するでしょう。
nakamura-r1


|

« ゲストは石井勇太さんです | トップページ | 大丈夫なのかヤ・シーパーク? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 凛太郎君マイヨット:

» 元気応援団( 森づくりプロジェクト) [バーチャル[こうち自然村]]
■四国山の日  11月12日・13日、四国のてっぺん、いの町本川長沢の「未来(とわ)の森」で、四国の森林ボランティアが結集して、間伐の森林ボランティア活動を行ないました。  四国の水がめ「早明浦ダム」を中心に、吉野川源流域の愛媛、高知、下流域の香川、徳島の森林ボランティアネットワークづくり(さめうら水源の森ネットワーク)を、水資源機構吉野川局が提案。実践研修をかねて、四国4県の知事の合意で設立された「四国山の日」(11月11日)にちなみ、「未来(とわ)の森」で、森林ボランティア活動を行な... [続きを読む]

受信: 2005.11.13 20:37

» 走るがやき宣言から遂に! [土佐人がウキウキブギウギな高知周辺を見せちゃうき]
遂にやりましたぁ! 9月30日に走るがやき宣言をこのブログでしてから1月半。 たまにはサボりつつ練習をし、 本日遂に6km完走を成し遂げることができました。 この宣言を機にアルコールもほどほどに、身体も心なしか引き締まり、前日のお食事会も 飲まず、日付変更線が変わる前に真面目に帰った甲斐がありました。 当日の天気は晴れのち曇り。ダム直下の特設駐車場に車を停め、バスで会場へ。 受けつけを済ます。受付の時にゼッケンやらが入った袋をいただく。 その中には既に「完走証」が入っている。 地... [続きを読む]

受信: 2005.11.15 01:04

« ゲストは石井勇太さんです | トップページ | 大丈夫なのかヤ・シーパーク? »