« 1年経過したが、大きな変化が | トップページ | blogの取材に来られました »

2005.11.08

高知新聞24面に掲載されました

 11月は「イラクについて考える月間」。その熱い思いを持つ松尾美絵(安田純平さんを高知へ招く会代表)さんの意思をこのたび高知新聞は本日の朝刊24面に掲載していただきました。

 松尾美絵さんは高知新聞社会部の記者の方にきちんと意義目的を話されていました。
11月10日の
高遠菜穂子さん講演会を企画されているhttp://www.nc-21.co.jp/dokodemo/gesuto6/wind%20of%20peace.htmlwind of peaceの若者達のこと。11月17日のイラク戦争のドキュメンタリー映画「リトルバーズ」のこと。そして自分達の主催する「安田純平さん講演会」のこともです。

koushi-news1


 自分達の狭い活動での取材依頼ではなく、他のグループの取材以来もきちんとした成果だと思います。大きな写真でwind of peaceの若者達も誇らしげに写っていました。

 平和を考える集いは、政治性は抜きに市民各位が考えるテーマです。それぞれの立場で耳を傾けてみようではありませんか。

 それぞれの講演会、映画会の日程です。

|

« 1年経過したが、大きな変化が | トップページ | blogの取材に来られました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高知新聞24面に掲載されました:

» 元気応援団(焼畑復活プロジェクト) [バーチャル[こうち自然村]]
■池川収穫祭  高知県仁淀川町池川ツボイでの焼畑収穫祭をおこないました。地元、愛媛大、高知大、高知女子大と焼畑による山おこしの会、約25人が参加しました。天気にも恵まれました。 ◆詳細は「里山’s Bar ~おおのたまらん!土佐の山・里~」で。 ... [続きを読む]

受信: 2005.11.08 09:08

« 1年経過したが、大きな変化が | トップページ | blogの取材に来られました »