本川は雪景色
今日は年末の挨拶周りと、指名獲得資料を持参しながら、佐川町といの町本川地域へ行きました。午前中は佐川へ行きましたが、山は雪景色。少し不安になりました。
昼頃には吾川の坂を登りますと、トネンルをいくつか抜けると、雪景色でした。道路は幸い日が当たる箇所は、溶けていました。しかし影の部分は溶けていません。
橋の上はアイスバーンになっていました。本川電力センターへは手前の道路で車を置き、歩いて行きました。片道15分かかりました。橋の上はやはり凍結しています。事務所への坂道も凍結していましたし。しかし地元の人に聞きますと「今は暖かいので、大丈夫。怖いのは年明けから。」とのことでした。
寒風に吹かれながら歩きました。新雪なので、足跡がつき、滑りませんでした。
また明日から北四国へ巡業です。今日は川之江東ー大豊の高速道路が閉鎖されていました。そうなると室戸岬周りで「大長征」ですね。
暖冬ですが、こういう年は雪が意外に多いものです。
| 固定リンク
コメント
暖冬である予想なのに寒いこと。本川は道が良いので近いですね。高知市から1時間程度でこれますから。
でも道路の両側は積雪があり、橋や影は凍結しています。ブレーキはアウトな状態。こわごわ走りました。
投稿: けんちゃん | 2005.12.10 12:46
おお、土佐のてっぺんに近い本川村が、いの町なんて馴染めませんね。
ここの衛裏門(えりもん)から瓶が森に登った45年前を思い出されます。
投稿: げしたかゆき | 2005.12.06 22:11