« 地元劇団33番地の公演 | トップページ | ゲストは下司孝之さん,西岡謙一さんです »

2005.12.10

高知高専ITスキルアップ講座

pic_0441.jpg

 今日は高知高専に来ています。「インターネットサーバー構築スキルアップ講座」を受講しています。
 いろいろ難しい理屈を説明を受けましたが、おそらく「消化不良」ではないでしょうか。
 今休憩時間なので、講座で使用するパソコンから更新しています。

kousen1

 隣の部屋は普段は見ることの出来ない高専の情報管理室とか。サーバーなどが沢山置かれています。また学内は無線LANが100箇所以上摂津されており、学生や教官は学内ではどこでもパソコンが使えるそうです。


 大雑把な流れは少しだけわかりましたが、なかなか「道は遠い」ようですね。XOOPSの講座も目的で来ましたが、そこまで行き着かずに頓挫するのではないでしょうか。ITの道は遠いようですね。
生徒は19人。パソコン店舗の人が2人。教員で情報関連者が4人。大学院生や元大学教官、商業サイトの人など、私以外は練達者ばかりのようでした。

 それにしてもわからないままですが、高専ともなるとずいぶん高度なことをやっていることがわかりました。大変ですね。学生はこれは優秀であると思いました。よさこいファクトリーでご一緒の沢さんも隣で奮闘されています。
 沢さんにも手伝っていただきながら、ようやく講座は終了。やれやれですね。修了証書もいただきました。

kousenn2



|

« 地元劇団33番地の公演 | トップページ | ゲストは下司孝之さん,西岡謙一さんです »

コメント

お疲れさまでございました。
甚六も頭がパンパンです。でも有意義な内容でした。色々とお世話になり、有難うございます。

投稿: 甚六 | 2005.12.10 20:03

 本当にハードな研修でした。理解度は40%程度でしょうか。自分の能力のなさを感じました。

投稿: けんちゃん | 2005.12.10 18:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高知高専ITスキルアップ講座:

» ITスキルアップ講座 [長男の甚六日記]
高知高専で行われた講座に参加。 会場に着くと、けんちゃんさんのお姿も。 さらに異業種交流会でご一緒させて頂いているKさんもおいでます。教授を始め学生さん(高専では生徒とは言いません)の スキルの高さに感動。 概要と全体の流れは把握しましたが これから研究...... [続きを読む]

受信: 2005.12.10 18:30

« 地元劇団33番地の公演 | トップページ | ゲストは下司孝之さん,西岡謙一さんです »