« 本川は雪景色 | トップページ | 出張でパソコン持参 »

2005.12.06

イラクへの派遣延長は良いことなのか?

 自衛隊のイラクへの派遣が1年間延長になるようです。昨日でしたかイラクの首相が初来日し、延長を要望しました。治安は改善するようにもなく、どうなっているのでしょうか?
 内戦続きであったカンボジアなどは、PKOで自衛隊が派遣されましたが、今のイラクよりは遥かに治安は安定していました。

 とてもイラクの現状は小泉首相の言われる「非戦闘地域」ではありません。先日も自衛隊撤退を求めるデモもあったようです。一体自衛隊はイラクで歓迎されているのか、迷惑がられているのか。どうなのでしょうか?

 国際貢献のあり方が問われています。誰の為の国際貢献なのか?その議論を冷静にすべきでしょう。

|

« 本川は雪景色 | トップページ | 出張でパソコン持参 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イラクへの派遣延長は良いことなのか?:

» 自衛隊のイラク派遣(延長) [ブログ界の正論]
あの背中を覚えていますか 自衛隊派遣(派兵)を是とするか非とするかは、純粋な「平和主義者」を除けば、その人の「国益」に対する考え方によるところが大きい。イラク復興支援にあたり、あくまで「9条の遵守」(自衛隊派兵=憲法違反)が日本の国益の大前提と考える立場...... [続きを読む]

受信: 2005.12.14 13:03

« 本川は雪景色 | トップページ | 出張でパソコン持参 »