« 1月20日のはりまや橋サロン | トップページ | ゲストは中西哲(さとし)さんです »

2006.01.21

頑張れ受験生

 今日明日と大学入試センターのセンター試験。いつもの事ですが、1年で1番寒い時期ですね。また寒気が南下し、南海上を低気圧が通過する気象条件。雪や雨が降りやすい気象条件になりました。

 厳しい冬の後に春が来る。と言います。我が家の受験生も荷物を点検。直前にばたばたしないようにしているらしいです。昨日学校で「勝ち栗」と称し天津甘栗を貰って来ていました。そうとは知らずうっかり食べてしまいましたら、家内に怒られました。

dora1-mm


 自分たちが受験生の時代は大昔でセンター試験などはありませんでしたね。当時は高校を卒業するほうが、大学へ合格するより私にとっては難しい状態でしたので。とても受験して結果を残せるような状態ではありませんでした。当時あれば進学は不可能でした。

 最近は大学での就職活動も3年生から始まるとか。今の時代「チャンスがある」とは言いながら優等生だけが優遇される社会ではないのでしょうか。会社説明会で、いち早く列に並んだというだけで採用された時代が懐かしい限りですね。

受験漫画で人気のドラゴン桜。「合格祈願のお守り」とか。漫画でもセンターに出る英語とかしていましたね。今や「水に落ちたライブドア」。ホリエモンも予備校の講師をやって出直すべきでしょう。

dora2

|

« 1月20日のはりまや橋サロン | トップページ | ゲストは中西哲(さとし)さんです »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 頑張れ受験生:

« 1月20日のはりまや橋サロン | トップページ | ゲストは中西哲(さとし)さんです »