« 前途多難な「功名が辻」 | トップページ | 浸水地図は公開してほしい。 »

2006.01.24

ライブドアとオウム真理教の類似

 昨日ライブドアの堀江社長が証券取引法違反の容疑で逮捕されました。一時は「時代の寵児」とメディアに持ち上げられ、自らもメディアを最大限に利用し自社株を釣り上げマネーゲームを演じてきましたが、とうとう「ゲームオーバー」になりました。

 今はすっかり忘れられた存在になっていますがオウム真理教という教団が11年ぐらい前にありました。高学歴の若者達が就職もせず教団幹部になり、信者を勧誘し、教団施設という「強制収用所」と「大量破壊兵器の製造」「大量殺人事件」を引き起こし、教祖や教団幹部が逮捕されました。ここも一時はマスコミに幹部が頻繁に登場。救世主のような宣伝にマスメディアも一役買いました。

 マスメディアはこの時の反省は全くありません。(筑紫哲也の番組に頻繁にそういえば出演していました)。ものづくりとも、人づくりとも関係ない金儲け主義の品性のない経営者であり企業を持ち上げました。昔、ホリエモンは学校時代で習った大正時代の「成金」が形を変えて今風になっただけですね。
 第1次大戦後世界の工場になっ日本は空前の好景気。足元が暗いだろうと言って高額紙幣を燃やして足元を明るくする成金の姿ですね。でも欧州経済が復興するとたちまち没落し、日本もまた不況になり、戦争の道を歩みました。

narikin


 人生経験の乏しい30代前後の若造がマネーゲームに狂奔して法令違反をし破滅しただけですね。オウムもある意味は似ていました。ホリエモンの背後には「ハゲタカファンド」がいるはずですが、今どこへ行ってしまったのでしょうか?
 たぶんライブドアが買収した優良企業のいくつかをハゲタカが分割し、争奪戦が繰り広げられるでしょう。

|

« 前途多難な「功名が辻」 | トップページ | 浸水地図は公開してほしい。 »

コメント

まんぼさんコメントありがとうございました。あの会合は高知中のまちふくりに関わっているヘビーな人達が集まっていましたね。

 とっても楽しい会合でした。また今後ともよろしくお願いします。ものづくりや、「商いの心」ななくなり否定される世の中は面白くありません。
 コンビニとイオンだけでは街は死んでしまいますので。

投稿: けんちゃん | 2006.01.24 10:43

高知駅広会議の時のコメントの中で私達の案「今ある高知らしいところへ運ぶ機能の充実」を憶えてくれちゅう人がおると耳にし、のぞきに来ました。初コメントです。私の家は古くから職人の家なもので、今、技術を磨いた後で、いきなりトップになろうとする若者に不安を持っていました。職人の世界では、まず下積みの時期に大将から、ものを作る上での真心を学びます。町づくりもしかり。新しいことをやりたい団体がどんどん増え、力が分散していく⋯というよりは、今、十分頑張って町づくりをしている人を判断し、助け、その活動が続けられるように応援していく方向に向かないものかと思います。

投稿: まんぼ | 2006.01.24 10:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ライブドアとオウム真理教の類似:

» 山崎晃嗣と堀江貴文 [西やんのNPO奮闘記]
東大法学部始まって以来の天才といわれた男が1948年9月に東京:中野で闇金融業 [続きを読む]

受信: 2006.01.24 20:57

» ミステリー「ライブドア」 [土佐高知の雑記帳]
ライブドアの野口英昭氏の「死」について、 ペガサスブログ版さんから、トラックバックを 貼ってもらったので、その返礼として この記事にTBを打たせてもらう。 [続きを読む]

受信: 2006.02.01 18:59

« 前途多難な「功名が辻」 | トップページ | 浸水地図は公開してほしい。 »