ゲストは鍋島恵那さんです
今週の高知シティFM(76・2MHz)の「けんちゃんのどこでもコミュニティ」(月曜~金曜 午前8時15分~30分)のゲストは、大橋通フルーツの大橋屋の鍋島恵那さんです。
以前に大西みちるさんから大橋通商店街にて「女子大生や女子高生のカリスマの人がいます。」というお話は聞いていましたが、なかなかお訪ねする機会がありませんでした。
昨年10月に高知市中心街商店街の東の端にある「はりまや橋商店街」と、西の端にある「大橋通商店街」との「はしからはしまで祭り」の打ち上げの時でした。当日偶然はりまや橋商店街を通りがかったところ、声掛けされ、一緒に懇親をしていました。そのおり、出演をお願いしました。
その折と、収録の時お話をお聞きしました。芸術大学にて演劇を学び、大阪にて演劇活動をされておられたこと。またネールアートという小さな爪の上での芸術のお話。
昨年夏は夕方毎日1ヶ月間よさこい踊を旅行会社の依頼でご指導されていたこと。フルーツのお話も聞きました。商店街を盛り上げるためのちびっこアイドル「ガイナ・レンジャー」の活動などお話を聞きました。
「高知は音楽やアートなど面白く芸術的な人もたくさんいますが、連携されていなくばらばら。また表現方法も工夫しないといけませんね。」
「高知は四季折々のくだものがとれ、くだもの屋には良いところですね。」
「高知の名物はよさこい踊。365日どこかで見れる、踊れることが一番の観光振興になるのではないでしょうか。」とのお話も聞きました。
1月9日(月) 演劇の目でまちを見ると
1月10日(火) ネイルアートの心について
1月11日(水) よさこい踊とまちづくりについて
1月12日(木) とっておきの高知のフルーツは?
| 固定リンク
コメント