« 新堀川の自然と歴史資源 | トップページ | 警察の情報管理のずさんさに驚き »

2006.04.20

若者支援セミナー開催中

 NPO法人ハート・リンクコミニュニティ(竹内隆志理事長)主催の若者支援セミナーが、高知市の大橋通り商店街にある喫茶店メンフィスト・フェレスで開催されました。
 参加対象者である若者達と父兄、高知市役所商工課の人達や、土佐高校放送部員なども参加していました。

 わたしはハートリンクのメンバーですが、初参加です。講演は管理栄養士で、自然環境にやさしい取り組みをされている野本えりかさんです。
 野本さんは土佐高校ー徳島大学医学部卒という高学歴が邪魔になり、なかなか社会になじめない生活が長く続いていました。

 妻として、嫁として、娘として失格の生活が長く続いていました。仕事も家庭生活も満足に出来なかったそうです。
 2003年から1年間オーストラリアへワーキングホリディに行かれたそうです。日本での属性が消されて自分を相対化した自分と向き合ったそうです。

 帰国後ご主人の薦めもあり、食生活改善セミナーに参加し、食生活を改善しました。社会に適応できない時期は、体脂肪が50%もあり、コンビニ弁当、冷凍食品大好きで、体重も15キロ以上過体重状態だったそうです。

 今は何事にも積極的に生活するようになりました。「管理栄養士」の資格は有名無実でしたが、実生活の変化ともに前向きな人生の実践をしているようです。

 恵まれた環境と高い学歴が自分を苦しめていた時代が10年以上続きましたが、今日の彼女の講演は清々しいものでした。

Nmot_r

|

« 新堀川の自然と歴史資源 | トップページ | 警察の情報管理のずさんさに驚き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若者支援セミナー開催中:

« 新堀川の自然と歴史資源 | トップページ | 警察の情報管理のずさんさに驚き »