« 腰痛博士失格 | トップページ | 野洲高校のようなサッカーが見たい »

2006.05.19

土佐24万石博覧会


 高知城となりにある丸の内緑地で「土佐24万石博覧会」というミニ博覧会が開催されています。展示館の入場料が800円とかで、地元ですがまだ行ったことはありません。

 国宝で山内家が400年保持したと言う「高野切れ」は県立文学館で見ましたし。確かに今年は高知へ来る観光客は多いようです。ホテルなどは2割程度増えているとか。

 でも今年限りの現象でしょう。来年は武田信玄の大河ドラマだそうですので。やはり一過性のイベントでは虚しい。

 もう少し歴史を大事にする配慮はないのでしょうか?歴史を「消費」するだけではもったいないようです。

|

« 腰痛博士失格 | トップページ | 野洲高校のようなサッカーが見たい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土佐24万石博覧会:

» 功名が辻 千代と一豊 [よりどころ]
山内一豊の妻像  高知城へ行ってきた。NHK大河ドラマが進行中ということもあり [続きを読む]

受信: 2006.05.19 21:09

« 腰痛博士失格 | トップページ | 野洲高校のようなサッカーが見たい »