米領事県庁訪問 イージス艦反対運動?
所用で午前中に高知県庁へ行きました。入り口付近には英語でボードが。どうやら宿毛市に寄港する予定の米海軍のイージス艦への抗議活動らしい。
事情を説明するのかなにか知りませんが、米国総領事のラッセル氏が橋本大二郎知事を県庁に表敬訪問していた様子。
おかげで県庁での用事が10分程度待機させられましたね。ローカルのメディアの人たちが3脚やテレビカメラなどを持ちながら知事室へ入っていっておりました。
お昼にNHKローカルニュースで見ましたが、ラッセル総領事は日本語も堪能で、
アメリカ人も地方都市を訪問すべきですね。」とか言っておりました。
でも観光で高知へ来られたわけでもないようですし。今後も寄港するので「仁義」を切りに来たのでしょうか?
| 固定リンク
コメント
新聞の記事でも読みましたが、イージス艦に核搭載しているかもなんてトンデモな事が書いてありましたね(笑)
イージス艦の役割上またコスト面からも核を搭載する必要性は無く、またそのような理由で父ブッシュの時に米軍水上艦から核はほとんど撤去されているはずなのに、核があるかもしれないと不安を煽って一般市民を騙している姿はまるで戦前の日本の軍隊のようです。
投稿: 元気 | 2006.05.19 16:02