« 市民参加のワークショップについて | トップページ | 幽閉された中江兆民 »

2006.06.27

個人情報の開示は一部だけされました

Kozinj1_r
 6月13日に「個人情報の開示の請求」をしておりましたが、15日経過しまして開示決定したとの連絡が昨日高知県政情報課よりありました。
 開示請求に関わる個人情報の内容は「第39回ぷらっとこうち運営会議議事録(削除に関する部分)としていました。

 高知県庁1階にあります県民室の別室(個人情報と言う事なので)、開示情報を閲覧、1枚10円を支払いコピーを持ち帰ることができました。
Jkaizi_r
 しかし「議事録」と「称するもの」であり、基本的な議事録としての要件が欠落しています。

1)議事録作成人が誰なのかわかりません。

2)議事録を作成した場合、出席者の2名の署名人がいるはずです。

3)誰がどんな内容を発言したのかが記述されていません。

4)削除に関する検討部分の抜粋にすぎません。

 それでもう一度2006年6月27日に「第39回ぷらっとこうち運営会議議事録削除に関する検討部分の全部。正規の議事録を請求」しました。

 いずれにしても開示された情報は「一部」にすぎません。15日もまたされたあげく、議事録として極めて不十分な内容を確認しただけでした。「情報公開」というものがいかに大変であると思い知りました。
Ketuteituuti


|

« 市民参加のワークショップについて | トップページ | 幽閉された中江兆民 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 個人情報の開示は一部だけされました:

« 市民参加のワークショップについて | トップページ | 幽閉された中江兆民 »