« 生コン事件のビデオを見学 | トップページ | 家柄以外に売り物はあるのか安倍晋三氏 »

2006.08.21

橋本知事に反論しました

 8月15日に橋本大二郎高知県知事は「ぷらっとこうち」長文の投稿をされていました。わたしはぷらっとこうちの被害者です。当事者として知事の考え方に反論させていただきました。
Pratkochi_7


 現在ぷらっとこうちは予算額は少額になってはいますが、2003年9月の開設以来1000万円の県民の税金を費やしています。
 知事の言われるように、「県民参加の予算づくり」「県政車座会議」の延長上に「ぷらっとこうち」は位置づけられていたはずです。
 多くの県民の参加を促す筈の公共電子掲示板「ぷらっとこうち」が、逆に2人の県民を排除(登録削除)した行為は矛盾があるのではないでしょうか。異論を認めない「排除の思想」に運営側は支配されているようです。

 市民参加のありかたや、県民の情報化の問題など根本的に問われています。これは橋本県政15年の成果を問われる問題であると思います。

 私個人のホームページに反論文を書きました。長文ですがご検分下さい。

橋本知事への反論を述べます。

|

« 生コン事件のビデオを見学 | トップページ | 家柄以外に売り物はあるのか安倍晋三氏 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 橋本知事に反論しました:

» 8月のニートと親子のほっとカフェ  [けんちゃんのどこでもブログ]
 日曜日でしたが毎月20日にNPOハートリンク・コミュニティhttp://hlc [続きを読む]

受信: 2006.08.21 16:06

« 生コン事件のビデオを見学 | トップページ | 家柄以外に売り物はあるのか安倍晋三氏 »