検閲機関(ぷらっとこうち)の運営メンバー一覧です
高知県政情報課(土居寛道課長)が県民の税金で運営している検閲機関(言論統制機関)である「ぷらっとこうち」の運営会議メンバーと、事務局メンバー一覧です。お知らせします。
この人たちが私と竹内隆志さんを登録抹消にしたばかりか、森武彦さんの書き込みも削除しました。最近は県民に対して「言論統制」を進めています。ですのでこの運営委員会と事務局の人たちの発言と行動履歴を県民として徹底的に監視する必要があります。
うち何人かは入れ替わるでしょうが、誰が運営委員になったのかは県民として監視していく必要があります。「検閲機関」の運営委員ですので。
120年前の自由民権運動の時も演説会の折に、警官が「弁士中止!」と言って言論統制をしていましたね。新聞などの出版物も検閲がありました。
それは世界大戦前の過去の日本でなく、現実に高知県総務部県政情報課(土居寛道課長)に管理されている「ぷらっとこうち」が県民の言動を検閲する「尖兵」を推進しているのです。
もう「検閲機関」である「ぷらっとこうち」を県民の税金で運営されることの正当性はどこにも見当たらなくなりました。
ぷらっとこうち運営会議委員名簿(敬称略)
(2006年7月28日現在)
大木達榮
片岡 淳
竹村朱美 (高知県県政情報課)
知名 誠
萩野由夫*副議長
松尾晋次*議長(高知県政策推進課)
松岡好江
宮地北斗
森木 隆*副議長
山中誌朗
山本千香子(高知県保健福祉課)
横山 拓
好浦 こう一(*)
(こう=「かねへん」に「光」)
ぷらっとこうち事務局
(2006年7月28日現在)
河野和弘(高知県人事企画課)
竹村朱美(高知県県政情報課)
田中芳輝(高知県県政情報課)
知名 誠
西村悦一
萩野由夫
森木 隆
弘田 均(高知県人事企画課)
松尾晋次(高知県政策推進課)
森本絵里(高知県県政情報課)
山本千香子(高知県保健福祉課)
(※五十音順)
| 固定リンク
コメント
ぷらっとこうち運営会議委員にもSMチャックをさせてみたいものです。
投稿: 西やん | 2006.08.04 15:04