« 防災世帯調査がようやく終了 | トップページ | ブログと市民運動について 10月6日(金) »

2006.09.30

高知スーパーさえんば店閉店

 伝統ある地元資本の高知スーパーですが、10月15日で全店閉店。その前に今日でさえんば店が閉店しました。写真は朝通りがかりに撮影。ゴンドラには商品が並んでいません。
閉店ですが人もまばらで寂しい限りです。
Saenba2
 昨日自転車で家内が行きましたが、既に雑貨用品などは殆どなかったようですね。「買うものがない」と言って戻ってきました、やはり近くの人がすぐに行くからないのでしょう。

 歴史には「かもね」はありません。地場スーパーとすれば、中村スーパー、野市スーパーに続く廃業。子供の時、このサエンバ店へ祖母に連れて行かれたことがありました。
 漬物を新聞紙でくるんで販売。魚は木製の舟形のお皿にのせ、肉は竹皮に包んで販売していました。それも遠い昔の思い出ですね。
Saenba1
 高知スーパーは高知でも老舗のスーパー、サニーマートもサンシャインもサンプラザも元はと言えば高知スーパー。ひとつにならないところが高知人らしい。まとまれば香川のマルナカや愛媛のフジと対抗出来ていたかもしれませんね。

|

« 防災世帯調査がようやく終了 | トップページ | ブログと市民運動について 10月6日(金) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高知スーパーさえんば店閉店:

« 防災世帯調査がようやく終了 | トップページ | ブログと市民運動について 10月6日(金) »