« 下落する地方都市の地価 | トップページ | ロックアウトされて1ヶ月の「ぷらっとこうち」 »

2006.09.20

お洒落なバイオリン・コンサート

 今日は夕方、はりまや橋商店街わくわく広場へ。バイオリニスト吉川安子さんのコンサート。いつものわくわく広場とは随分雰囲気が異なり、お洒落な感じ。主催者(はりまや橋商店街イベント実行委員会)の桑名真紀さんによれば、昨日かなりお掃除をされ、飾りつけもされてとのことでした。
Ongaku1_r
 コンサートは40人の聴衆が聞き入りました。広場奥では谷ひろ子さんが中心になり、ドリンクやフードサービスをされていました。サーバーでビールがあり、ワインも販売されていましたので、始まる前から良い気分状態でした。

 コンサートは気さくな雰囲気。吉川さんはバイオリンは「木で出来ているので湿気には敏感。伸びて音が狂います。」と言われました。バイオオリンの弦と、本体をこしらえる職人は別々であることも初めて知りました。

 演奏される曲はクラッシックの名曲もあれば、映画音楽や、日本の童謡などいろんな分野の音楽が演奏されました。吉川さんは「本来なら空調の効いた室内での演奏会のほうが音は安定しますが、屋外で皆さんと気さくに交流できることもまた良いですね。」とも言われました。
Ongaku2_r
 日曜は雨の中のラらら音楽祭。あちらはブルース。今日はクラッシックと家内と音楽演奏を楽しませていただきました。

|

« 下落する地方都市の地価 | トップページ | ロックアウトされて1ヶ月の「ぷらっとこうち」 »

コメント

毎年、棚田の成山にて「里山コンサート」をおこなっているのですが、3年程前、バイオリンの目代(もくだい)さんにやってもらいました。実に里山にバイオリンは似合いました。童謡、ビートルズ、クラシック、大好評でした。

投稿: ken_nakaji | 2006.09.21 20:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お洒落なバイオリン・コンサート:

« 下落する地方都市の地価 | トップページ | ロックアウトされて1ヶ月の「ぷらっとこうち」 »