« 厚生労働白書ではりまや橋商店街サロンが紹介 | トップページ | どうなるの「ぷらっとこうち」 »

2006.09.14

地域の一存では決められない問題

 津野町や東洋町で、核廃棄物処理施設の候補地応募をめぐり誘致の動きがあるという地元紙の報道には驚きました。南海地震が今後30年以内に起こるということで、ご近所でようやく勉強会に参加した私には驚きです。

高知新聞2006年9月13日朝刊記事
Futabamm
(写真は二葉町町内会での自主防災準備のための講習会の様子)
 調査段階で何億円という調査費が関係機関から交付されることをあてにしているのでしょうか?しかしそのことによる「イメージダウン」と万が一の放射漏れした場合の風評被害で高知の農業も漁業も壊滅的な被害を被ることは間違いありません。

 高知県庁はホームページにて橋本知事自らが「高知で田舎暮らしをしてみませんか」「海・山・川などの自然に恵まれた場所あります」と呼びかけています。せっかく四万十川というブランドが見直されつつあるこの時期に、対極の核廃棄物処理施設とは全く相反する考え方です。

高知田舎暮らしポータルサイト
Hashimoto
 ですので仮に津野町や東洋町が議会や住民投票で賛成しても、私は高知県民として反対します。高知県民投票をすべきです。これからの高知県のありかたを見直すべきです。来年の統一地方選挙、参議院選挙、高知県知事選挙でも「核燃料処理施設」問題を取り上げるべきであると思います。
Okinoshima2

|

« 厚生労働白書ではりまや橋商店街サロンが紹介 | トップページ | どうなるの「ぷらっとこうち」 »

コメント

nakajiさんコメントありがとうございます。
 どうやら『安全性」を二の次にしてお金目当てであったようですね。

 どこの自治体も手を上げないから、上げたとたんに決定ですね。仮にお金が1000億円もらえても、その数十倍は高知県は損しますね。

 自立的発展の経済とは全く無縁な話であると思います。今の高知の資源で十分経済が成り立つ仕組みづくりを急がなければ。

投稿: けんちゃん | 2006.09.14 23:14

まったく同感です。先ずは立地を考えるべきです。四万十川の源流です。離れ小島ではありません。事故が起きた場合下流市町村に多大な影響を及ぼします。また、輸送ルートは海から(須崎)から運ぶでしょう。海側の市町村にも影響が出ます。津野町だけの問題ではまったくありません。青森の六ヶ所村がどういう立地でどういうところか見てくるべきですね。津野町には四万十源流、四国カルスト、懐かしい風景等々活用できる宝がたくさんあると思うのですが。それにしても影響されるであろう市町村に相談の上決めたのでしょうか。おそらくそうではないでしょう。無責任甚だしいのではないでしょうか。考え直してほしいものです。

投稿: nakaji | 2006.09.14 18:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地域の一存では決められない問題:

» 高レベル放射性廃棄物の貯蔵は公開の場で議論しよう [瀬戸キリスト教会牧師 堀 俊明, 西風の会代表 (躁鬱病とアル...]
 私は日本で初めて原子力発電所の環境アセスメントに関する研究をしましたが、原発反対派知識人の科学者としてのモラルを問いたくなるような言動に苦しめられました。 原発立地は政治・行政が判断すべきであり、科学者は科学的な根拠に基づく判断をすべきであると考えま...... [続きを読む]

受信: 2006.09.18 21:22

» 原発耐震指針、神学論争に陥らないように [瀬戸キリスト教会牧師 堀 俊明, 西風の会代表 (躁鬱病とアル...]
 私は行政サイドで原子力発電所の温排水が生物に与える影響をしていました。原電の営業第1号炉である浦底原発が営業運転を開始した時から、美浜、小浜、高浜、動燃の各原電の排水口を含めた沿岸海域の生態系が頭の中に入っています。 研究を始めた時には、参考にする文...... [続きを読む]

受信: 2006.09.25 19:08

» 生見がヤバい! [労組書記長社労士のブログ]
先日、友人より以下のメールが転送されてきた! 高知県東洋町(生見)を愛する皆様へ緊急のお知らせです!! 今夕、(これは9月19日のメールです)高知県安芸郡東洋町の議会関係者から「10月上旬にも高レベル放射性廃棄物処分場に応募する予定」との情報が入りました。 情報によりますと、昨日、町長ら町執行部と議会(議員10人中9人席)とで高レベル誘致の会がもたれました。 (町民は何の説明も聞いていないのにもう誘致の会?) 決まった要旨は・・... [続きを読む]

受信: 2006.10.04 22:14

« 厚生労働白書ではりまや橋商店街サロンが紹介 | トップページ | どうなるの「ぷらっとこうち」 »