« 新潟中越地震から2年 | トップページ | 平和の為になにが出来るのか? »

2006.10.24

メモ書きでごまかすな「ぷらっとこうち」

Pk1018_2
 とうとう今日で高知県総務部県政情報課「土居寛道課長」が管理している公共電子掲示板「ぷらっとこうち」が、「ロックアウト」(閉鎖)されて2ヶ月が経過しました。私が登録を不当にも抹消されて3ヶ月目でもあります。

 自分勝手な理屈で閉鎖し、787人の登録者の書き込みも出来なくしました。その後42回から44回の「秘密会議」として運営会議なるものを開催していますが、情報公開もせず密室で開催し、ようやく10月19日付けで「メモ書き」を公表しました。
162jikan2

(昔の画像ですがとにかく「削除」「削除」「削除」のオンパレード。おかしいのは「削除」権限の運営委員が「匿名」で不適切な発言を繰り返していました。それはぷらっとこうちでは「削除」されないのです。おかしいと思いませんか?)

 この一連の出来事は小さな問題ではありません。高知県の情報公開がいかに県民にとってされていないか。ほしい情報をいかに高知県庁は開示しないのか。ということをまざまざと見せ付けた出来事でした。

 密室で運営委員会なるものは議論をしている為に、今でも「異論を排する」愚かな考え方に取り付かれ、ますます事態を悪化させていることに気がつこうともしません。

 どうやらメモ書きによりますと11月末まで「ロックアウト」し、運営委員なるののはそれまでつとめられるようですね。それで退任して責任を放棄するようではないのでしょうか?
Kenchou_2

 現在のぷらっとこうち運営委員と事務局の皆様方です。(敬称略)

(2006年7月28日現在)
大木達榮
片岡 淳
竹村朱美 (高知県県政情報課)
知名 誠
萩野由夫*副議長
松尾晋次*議長(高知県政策推進課)
松岡好江
宮地北斗
森木 隆*副議長
山中誌朗
山本千香子(高知県保健福祉課)
横山 拓
好浦 こう一(*)
(こう=「かねへん」に「光」)

ぷらっとこうち事務局

(2006年7月28日現在)
河野和弘(高知県人事企画課)
竹村朱美(高知県県政情報課)
田中芳輝(高知県県政情報課)
知名 誠
西村悦一
萩野由夫
森木 隆
弘田 均(高知県人事企画課)
松尾晋次(高知県政策推進課)
森本絵里(高知県県政情報課)
山本千香子(高知県保健福祉課)

|

« 新潟中越地震から2年 | トップページ | 平和の為になにが出来るのか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メモ書きでごまかすな「ぷらっとこうち」:

» ぷらっとこうち、役人根性から脱せよ [瀬戸キリスト教会牧師 堀 俊明, 西風の会代表 (躁鬱病とアル...]
 「ぷらっとこうち」の運営委員会の現状認識には根本的な誤りがあります。少なくとも竹内、西村両氏をめぐるトラブルが起きる数ヶ月前に利用者として登録した者から見て運営委員会のやり方は一方的でフェアーではありません。 ある日突然両氏の書き込みが削除された事態...... [続きを読む]

受信: 2006.10.24 14:01

« 新潟中越地震から2年 | トップページ | 平和の為になにが出来るのか? »