結局最後は政治の力なのですが・・
志が高くて、意欲があって、社会のために役立ちたいと強い意志がある人でも、選挙で当選することはなかなか難しい。なにせ高知市の場合、市会議員で200票、県会議員で8000票は獲得しないと当選できません。
昨日だかお年玉年賀葉書が発売になりました。いろいろネットワークがあると言いましても、会社関係と個人とあわせても購入した年賀葉書は500枚ほど。2000であるとか、8000なんていう数字はとてつもない数字。
(知事選挙ともなると20万票は必要。天文学的な数字です。)
自分の顔を知らない人たちにも自分の名前を書いていただかないと当選できないのですね。結局他人様の世話にならなければいけない。そのためには資金もいるし、組織があったら全然有利ですね。
政党の公認候補が有利なのはそこでしょう。無所属で当選するのはますます難しい時代ですね。それを打ち破る仕組みはなかなか見つからない。
日本がどんどん危険な状態になってきています。それをやめさせせるには国政を変えなければならない。国会議員ともなるとまた単位が違います。言うはやすしですがなかなか現実は変革は難しいですね。
(強固な反対運動とともに国政を変えないと米軍基地はなくならない。)
| 固定リンク
コメント