12月8日のはりまや橋サロン
今日は太平洋戦争が始まった日です。65年前日本軍は米軍基地のハワイ真珠湾を奇襲攻撃しました。再び日本を「戦争が出来る国」に改造しようという動きが露骨になり心配しています。
12月8日のはりまや橋サロン。ここではのんびりと時が流れています。先週は寒かったですが、今日は雨上がりですが暖かです。今日はOPEN HEARTさんたちがお寿司を販売されていますので、ランチに購入する予定です。
七輪の火で西岡謙一さん提唱の「LOHASな生活」を楽しみましょう。
LOHASは20世紀の大量生産、大量消費の反省から生まれたコンセプトだそうです。「産業の世紀」から「環境の世紀」へ。国家や企業、生活者がそれぞれ個々に利益を追求するのではなく、「すべての活動や行動のつながりを意識する」ことが重要であると。
後追いの環境政策を国家や自治体がするのではなく、積極的に地域内の資源循環、地産地消、美しい景観づくり、環境に優しい産業の創出に努め、持続可能なライフスタイルを志向する事。ともすれば対立していた「豊かさ」と「環境」を両立させていくことです。
(活き活き100歳体操も25人程度の参加者で賑わっています。)
| 固定リンク
コメント