« 津野町と東洋町の動向について 12月15日(金) | トップページ | 憲法9条を世界遺産に »

2006.12.10

盛況!御畳瀬(みませ)ひもの祭り

Minato
 高知市の中心部から桂浜方面へ約10キロ。御畳瀬地区は漁業の集落。高知市にも漁村の風景があります。北西の風が吹くこの季節は、1本釣でうるめ漁などが行われ、天日で干物が干されていました。

 最近は後継者がいなくなり、知り合いの漁業者もリタイヤしましたし。そんななか城下秀二さんたちが中心になり「御畳瀬(みませ)ひもの祭り」が御畳瀬漁業センターを中心に開催されました。
Shirosita_r
(大忙しの城下秀二さん)
 自宅から現地まで約12キロ程度。自転車で行けない距離ではない。本来ならこんな天気ならセーリングですが、未だ体調が万全ではないので、リハビリがてらでかけました。

 途中道を間違え随分遠回りをしました。長浜小学校前の手前の川を渡らずに左折すれば良かったのですが。でも良い運動でした。
M1_r
 到着したらちょうどオープニングセレモニーの最中。金子しゅうめいさんが獅子舞で景気をつけています。主催者の城下秀二さんも司会にメディアの取材対応に、イベントの案内にと大忙しでした。
M2_r
(早速干物を購入しました。)
 私はうるめと、にろぎを早速購入。昼ごはんも田舎寿司などがありましたので現地調達しました。会場でするみ入りのうどんと、オーガニックのコーヒーを飲みました。
 大汗掻きました。良いリハビリになりました。
M3_r

|

« 津野町と東洋町の動向について 12月15日(金) | トップページ | 憲法9条を世界遺産に »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盛況!御畳瀬(みませ)ひもの祭り:

« 津野町と東洋町の動向について 12月15日(金) | トップページ | 憲法9条を世界遺産に »