« 核廃棄物拒否条例を県民が県に請願 | トップページ | 市長と市議会は「車の両輪」なのでしょうが?・・。 »

2006.12.27

手本をしめす大臣が政治資金疑惑とは

Abe22_4
(安倍内閣も前途多難ですね。最初は良かったのですが・・)
 安部内閣を見ていると「世も末」「日本沈没か」という不手際が目立ちますね。国や地方の行政をスリム化して財政赤字を削減しようとしう行政改革担当大臣が、あろうことか自らの政治団体の不正経理問題にて引責辞任とか。

 それも1億円近い金額というから呆れる。安倍首相ももう少しまともな人を閣僚にしないのだろうか。先日も公務員宿舎は贅沢だと批判していた税調会長が自分がちゃっかり入居していた「不適切な」処置で辞任したばかり。

 教育基本法の強行採決後には、「やらせタウンミーティング」問題があり、でたらめな民意の把握問題がありましたし。どれもこれも駄目ですね。
 
 安部内閣も発足当時は、中国、韓国を相次いで訪問、ポイントを稼ぎましたが、郵政法案に反対した「造反議員」の復党問題もあり、人気も急降下とか。でもそれでも50%程度の支持があるというから日本国民もおかしいのではないかと思いますね。

|

« 核廃棄物拒否条例を県民が県に請願 | トップページ | 市長と市議会は「車の両輪」なのでしょうが?・・。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手本をしめす大臣が政治資金疑惑とは:

« 核廃棄物拒否条例を県民が県に請願 | トップページ | 市長と市議会は「車の両輪」なのでしょうが?・・。 »