広大な郊外型店舗
(大きな店舗には驚きです)
先日実家のあるいの町の役場に所用で行きました。その途中の北内という地域に大きなサニーマート・アクシスという大型量販店が2月24日頃開店するそうです。
その昔は田園地帯でありました。北山から県立伊野商業高校まではほとんど田んぼだったのですが・・
ほぼその田んぼをすべて埋め立て駐車場と店舗になるようです。東側には「しまむら」という服飾販売の店舗。西側にはココスという量販店の同系列の会社のレストランが、昨年12月20日に既に開店しています。
(昔は車の置き場でもあったところでした)
旧市街地のいの町役場隣のサニーマートいの店もこの大きなサニーアクシスいの店が開店後も従来どうり店舗は営業するようです。こちらは車を利用しない高齢者のために存続するのだといの町の人達に聞きました。
もともと北内のこの土地は数年前は、香川県を本拠地にするマルナカという量販店が進出するようにも聞いていました。諸般事情から断念したようです。
イオン高知ほどにはないですが、いの町の人口は背後人口からしてもとてつもない大きな店舗のように思います。
(既存の店舗も旧伊野町の「中核施設」ですので存続するようです。
都市の姿が地方でも変容してきていますね。
| 固定リンク
コメント