ぷらっとこうちが一時復活ー廃止するらしい
伝え聞く情報によりますと、高知県総務部県政情報課が管理運営している公共電子掲示板「ぷらっとこうち」が一時的に復活し、3月末で廃止になるようです。
次年度の予算要求を県政情報課がしていないらしく、結果廃止になるようです。実に無責任な対応と言わざるをえません。
昨年11月30日に掲示板への書き込みを登録者全員が出来ないようにしました。そのおり「県民アンケートを実施し意見を集める」などと言いながら実施をすることはありませんでした。
水面下でそのような動きがあるようです。伝え聞く情報のとうりであれば、高知県庁は「市民との対話ができない」行政機関という烙印がおされるでしょう。
「やみ融資事件」「別件やみ融資事件」「よこはま水産事件」など、特定の勢力や団体、個人には弱く、公金を出し「サービス」をしても正面から県民と向かい合い議論をし、あるべき方向に向かって高知県をどうにかする姿勢は全然ないようだと判断せざるをえません。それが高知県庁の主流の動きなのでしょうか?
こちらのブログも参考
| 固定リンク
コメント