土佐のおきゃく最終日
今日も「核のゴミ処理場反対署名」をすべく自宅からリハビリを兼ねて徒歩で高知市中央公園北口へ向かいました。いつにない大勢の人。よさこい踊りも繰出されるし、ららら音楽祭のイベントも開催されていました。
さよなら原発ネットワークの皆さんはその人並みのなかでも効率的に「核廃棄物拒否条例制定のための請願署名運動」をしていました。私もするつもりでしたが、腰痛の為断念してしまいました。
そこで県会議員の高野光二郎さんに会いました。京町商店街のハッピを着られよさこい踊りのお手伝いをされていました。早速核廃棄物処理条例制定の請願署名をしていただきました。
「会派(新21世紀会)でも文献調査反対の決議案を県議会で出しました。より効果的なやりかたを検討しなければ。公開質問状は見ましたし、返信しました。」とのことでした。
最近ホームページやブログも開設され更新されているようでした。
3月の高知市中心街では最近は「見たことのない」ような人手ではありました。市民の動員、関心という点では「土佐のおきゃく」イベントは成功ではないでしょうか。
土佐のこだわり市も賑わっていました。
| 固定リンク
コメント