« 泥の海で死にたくありません | トップページ | 今日は都知事候補者の討論会 »

2007.03.15

有機栽培のお茶

Kunitomo1


 国友昭香さんが開発し、製造した有機栽培のお茶「りぐり茶」。
 国友さんところはもともとは林業。土木建設業にその後展開。昨今の公共事業削減の影響を予想し、はやくから自社所有の山林でお茶を栽培される試みをされてきました。

 高知は1大お茶の産地ですが、ブランドは確立されておらず、多くは京都や静岡のお茶として出荷されていたようです。
 農薬を使用しないということは簡単なようで難しく、自分ところは使用しなくても周りの農地で農薬が使用されれば、影響を受けると国友さんは言われます。
Ochahatake1


 それでいの町吾北地区の周りに農地のない山林でお茶を栽培、「りぐり山茶」として全国販売するようになったようです。
 スケールの大きな事業に展開されるのではないでしょうか。

3月19日まで 展覧会をされています。
Kunitomo2

|

« 泥の海で死にたくありません | トップページ | 今日は都知事候補者の討論会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有機栽培のお茶:

« 泥の海で死にたくありません | トップページ | 今日は都知事候補者の討論会 »