高知県議会議員立候補者から「高レベル放射性廃棄物の地層処分についての公開質問状への回答記録」が公表されました。
高知県議会議員立候補者から「高レベル放射性廃棄物の地層処分についての公開質問状への回答記録」が公表されました。
3月20日市民団体「原発さよならネットワーク高知」が、高知県議会選挙に立候補されている全候補者に「高レベル放射性廃棄物の地層処分についての公開質問状を3月8日付けにて出していました。
このたび、高知県議会立候補者された全員からの回答が集り、集計されたので公表します。
PDFファイルをクリックし熟読下さい。もう少し大きくなります。
( 付記事項について)
2007年度高知県議会議員選挙に立候補を予定されておられる高知県下のすべての県会議員立候補者の皆様に、市民団体「さよなら原発ネットワーク高知」から「高レベル放射性廃棄物の地層処分についての公開質問状」の回答が寄せられました。
一覧表の回答以外に、公明党高知県議団と、清藤真司さんより別に「見解書」が「さよなら原発ネットワーク高知」にFAX送信されてきました。
その文章を公開させていただきます。(2007年3月23日)
高知県議会選挙の投票日は4月8日(日曜日)です。
| 固定リンク
コメント
公明党からは真摯な回答文が送付されてきています。きちんとご多忙な時期にも関わらず、回答いただいた県議会議員の候補者の皆様に厚く御礼を市民として申し上げます。
願わくば皆様全員が「核廃棄物拒否条例制定」をマニュフェストに入れていただき、県議会議員になりましたら議員提案で全会一致で採択をお願いしたいものです。
投稿: けんちゃん | 2007.03.23 18:27
回答しないことが、回答であると思います。
文献調査反対決議は県議会で出ています。
もう一歩前へ出て「核廃棄拒否条例」を制定すればよろしいかと思います。
投稿: けんちゃん | 2007.03.22 13:55
う~ん、自民・公明はやはり、回答なしですね。ところで文献調査にはいつはいるのでしょうか。
投稿: ヒラリン | 2007.03.22 08:33